性病検査・性病検査の重要性とは~ED・AGA治療なら新橋駅前クリニック(現・銀座ベレアージュクリニック)
銀座ベレアージュクリニックでは、皆さまの健康を守るために、定期的な性病検査を推奨しています。
特に男性の場合、自覚症状がほとんどないまま感染が進行するケースも多く、気づかぬうちに大切な人へ感染させてしまうリスクがあります。「自分は大丈夫」と思っていても、知らないうちに感染していることも…。
今回は、男性が性病検査を受けるべき理由について詳しく解説します!
なぜ男性こそ性病検査が必要なのか?
1. 無症状のまま進行するケースが多い
クラミジアや淋病などの性感染症は、約半数以上の男性が「ほぼ無症状」のまま感染していると言われています。
症状がなくても、知らないうちに悪化し、後々トラブルの原因に…。
2. 放置すると重大な健康リスクに
性病を放置すると、精巣上体炎(副睾丸炎)などの炎症を引き起こし、男性機能の低下や不妊の原因になることも。
また、梅毒やHIVなどは、進行すると全身に影響を及ぼし、治療が困難になる可能性もあります。
3. 大切な人を守るために
無症状のままパートナーに感染させてしまうことがあるため、自分のためだけでなく、大切な人の健康を守るためにも定期的な検査が欠かせません。
どんな性病の検査を受けるべき?
以下の性感染症は、特に男性が感染しやすいものです。
梅毒(血液)
B型肝炎(血液)
HIV(血液)
クラミジア感染症(尿・咽頭)
淋病(尿・咽頭)
性病は「知らぬ間に感染→放置→悪化」という流れになりやすい病気です。
またクラミジア等の性病に感染した状態でHIVの方と行為を行った場合は通常の30倍もの確率で感染すると言われています。
「症状がないから大丈夫」ではなく、「安心のために検査する」という意識を持ちましょう。
特に、風俗利用の経験がある方や、新しいパートナーと関係を持った方は、検査を推奨いたします。
銀座ベレアージュクリニックでは、 スピーディー&プライバシーに配慮した性病検査 を提供しております。
お気軽にご相談ください。
0120-952-652