美容点滴・6種免疫療法について~美容点滴なら銀座ベレアージュクリニック~

「6種複合免疫療法」とは、がん治療などに用いられる免疫療法の一種で、6つの異なる免疫アプローチを組み合わせて相乗効果を狙う治療法です。当クリニックでは、免疫療法で注目されている「同仁がん免疫研究所」と提携し、同研究所が開発した先進的な「がん免疫療法」を取り入れております。この治療法は6種類の免疫細胞を同時に活性化・増殖し、体内に戻すことで、がんに対する攻撃力を高める治療法となります。

【治療の特徴】
がんに対抗する多様な免疫細胞の力を結集し、それぞれの役割と相乗効果を活かしてがん細胞を標的とします。

【活性化される6種の免疫細胞】
① キラーT細胞
がん細胞を直接攻撃
② NK細胞     
がん細胞やウイルス感染細胞を非特異的に攻撃
③ NKT細胞    
T細胞とNK細胞の両機能を併せ持つ攻撃細胞
④ γδT細胞
MHCに依存せずがん細胞を認識・攻撃
⑤ 樹状細胞
他のT細胞にがん情報を伝える司令塔
⑥ ヘルパーT細胞
免疫細胞全体を活性化・サポート

【治療の流れ(標準プログラム:3週間ごと×6回)】
❶《初回採血》
約60mlの血液を採取し、免疫細胞を分離。

❷《細胞培養・活性化(約3週間)》
6種の免疫細胞を培養・増殖。

❸《点滴による投与》
活性化細胞を体内に戻す(所要時間:約30分~40分)。

❹《治療継続》
計6回を目安に定期的に投与。状態に応じて延長可。

【治療実績と有効性】
・進行抑制率:約76%(同仁がん免疫研究所調べ)
・有効例:肺がん、乳がん、前立腺がん、大腸がん、膵臓がんなど
・特に標準治療と併用したケースで高い有効性が報告されています

【副作用・リスク】
比較的安全性が高いとされていますが、以下の副反応がまれに見られます:
・一時的な発熱
・倦怠感
・注射部位の腫れや発赤 など

【この治療法が向いている方】
標準治療(手術・抗がん剤・放射線)で効果が限定的な方
副作用が少ないがん治療を求める方
再発防止を目的とした予防的免疫強化を希望される方

【費用と保険適用】
自由診療(自費):健康保険の適用外

・BASIC(基本型・がん予防)1,798,500円 ※検査料含めず 
 6種類の免疫細胞を用いた標準プログラム

・CSC  (強化型・がん治療)2,095,500円 ※検査料含めず  
 WT1ペプチドやがん幹細胞標的ペプチドを追加して効果を強化

こちらの治療に関心のある方は、当クリニックの担当医師にご相談ください。