この時季に多いのが「風邪」です。風邪は微生物が上気道(鼻やのど)に感染することで起こります。原因微生物の80~90%がウイルスで、まれに一般細菌のマイコプラズマクラミジアなどによる場合もあります。風邪の80%が接触感染(手から手)によるものです。予防としては、外出先から帰ってきた際には手洗い・うがいをしっかり行いましょう。また、空気が乾燥すると体の抵抗力(免疫力)が低下し、ウイルスに感染しやすくなるので、温度や湿度(50~60%)を適度に保つことも重要です。そして、偏食を避け、栄養バランスの良い食事、適度な運動で風邪に負けない体力をつけ免疫力を高めましょう。つらい時には無理せず医療機関へ行って下さい。大抵の風邪は、体を温め、栄養をとり、睡眠をしっかりとることで治りますが、重症化する場合もあります。
- 悪寒
- 発熱
- くしゃみ
- 鼻水
- 鼻づまり
- のどの痛み …など
- 38~39度を超える発熱
- 黄色や緑色の鼻汁、痰
- ひどい、または長期間続く咳、痰
- 喘息等の慢性気管支疾患、糖尿病、心疾患等の方
- 鼻水
- くしゃみ
- 関節痛
- 悪寒
- 頭痛
- のどの痛み
- 全身の倦怠感…など
インフルエンザの感染経路は主に2つあります。
飛沫感染・・・インフルエンザ感染者の咳やくしゃみによって生じる飛沫を鼻や口から吸いこみ、それに含まれるウイルスに粘膜が触れることによっての感染。
接触感染・・・ドアノブや机、パソコンなどに付着したインフルエンザ感染者の飛沫に触れた後に、自身の鼻や目や口の粘膜を触ったことによっての感染。またノロウイスル同様、嘔吐物や排出物から感染することもあります。
この時季に多い「風邪」と「インフルエンザ」インフルエンザウイルスに感染した場合、特に小児・高齢者は重症化する可能性が高いため、風邪と自己判断せずにお近くの医療機関を受診して下さい。新橋駅前クリニックではインフルエンザウイスルの検査を行っております。検査結果は約10分で出ます。料金は保険適用(3割負担)で約2,000円ほどです。
- くしゃみ
- 鼻水
- 鼻づまり
- 目のかゆみ
- のどの違和感
- 皮膚のかゆみ…など
- 外出時にはマスクやめがね
- 帰宅時には部屋に入る前に服に付着した花粉をはらう、髪の毛も
- 帰宅時にはうがい・洗顔
- 洗濯物は外に干さない。干したとしても、必ず花粉をはらってから室内に
- 室内の換気は極力窓を長時間開けないようにする、もしくは空気清浄機を利用
- まめに部屋の掃除をする
新橋駅前クリニックでは簡単な採血によるアレルギー検査が可能です。代表的なアレルギー品目33種を一度に調べることもできますので、ご希望の方はお申し出下さい。
ED治療・AGA治療なら新橋駅前クリニック
東京都港区新橋2-18-3-5F/TEL:0120-952-652