バイアグラのジェネリック(シルデナフィル)においては発売されてから約3年が経ちました。同じ成分(シルデナフィル)で安価なジェネリックの人気は発売時から急速に高まりましたが、先発品のバイアグラも未だ根強い人気です。
ED(勃起不全)治療薬としては、国内では初めてのODフィルム製剤で、口腔内で速やかに溶け、水なしでも服用が可能というのが特長です。
現在、新橋駅前クリニックで取り扱っております東和薬品のバイアグラジェネリック、「シルデナフィルOD錠50mgVIトーワ」がOD錠の錠剤(固形)ですが、バイアグラODフィルムはアルミ包装された中にフィルム(オブラートに類似)が入っており、それを口の中に入れて溶かします。
試しに服用しました。個人差はあるかと思いますが、錠剤より効き目がかなり早いと感じました。味はミント系のガムを食べた時のようなスーッとした感じとED治療薬特有の苦みがありました。この味が苦手な方は、服用後お水を飲むと気にならないかと思います。
これまで錠剤のバイアグラやレビトラ、シアリスを財布等に入れて持ち歩いていた方も多いかと思いますが、今回のバイアグラODフィルムは非常に薄く、大きさも名刺の半分くらいです。スペースを余り取らずに、財布や名刺入れ等に入れておき、“いざ”という時に便利です。
通常1日1回。1時間までに経口投与。投与間隔は24時間以上空けて下さい。副作用は主に顔のほてりや頭痛、鼻づまり、目の充血や消化不良等。
バイアグラ錠25mgで十分な効果が得られる方で、バイアグラ錠50mgを半分に割って服用されている方もおりますが、バイアグラODフィルムは、アルミ包装なので1度開封すると服用せざるを得ない構造となっております。原則として取り出したらすぐに服用しなければなりません。また、少しでも手が濡れているとフィルムを取り出す際に溶けてしまうため、濡れた手で触らないように注意が必要です。
新橋駅前クリニックでは先発品のバイアグラ錠剤からバイアグラODフィルムに移行される方が多数おります。バイアグラODフィルムは錠剤と同様、25mg、50mgがありますが、新橋駅前クリニックでは50mgのみの取扱いとなり1枚1,400円です。
バイアグラ50mgODフィルム 1枚1,400円
その他、ED治療薬の料金はこちらから