ED治療薬・人気急上昇!ウデナフィル~ED・AGA治療なら新橋駅前クリニック(現・銀座ベレアージュクリニック)~
近年、ウデナフィルの人気が急上昇してきています。
ウデナフィルは2005年に韓国の東亜製薬から発売されたED治療薬です。「ザイデナ」という商品名でアジアを中心に販売されています。バイアグラ、レビトラ、シアリスと比べ、ウデナフィルはまた違う特徴があります。
最大の特徴は「即効性」と「作用時間」で、レビトラとシアリスの特徴を合わせたようなお薬です。レビトラのような「即効性」があり、尚且つシアリスのように「長時間作用」するのです。
また、強い勃起力がありながら、副作用も少なく、食事やお酒の影響を受けにくく、作用時間は約12~24時間です。
食事やお酒の影響を受けにくいとされていても、深酒はやはりお薬の効果自体を弱めてしまう可能性があります。ED治療薬は全般的に空腹が一番効果を感じやすいので、なるべくなら空腹時に服用することをお勧めします。
どうしても食事を摂る場合は、服用して約1時間後に食事をすると、影響も軽減されると考えられます。
ED治療薬に関しては、個人差が強く出ますので、ご自身に合ったお薬を見つけて服用することをお勧めします。
◆ED治療薬は興奮剤、性欲剤ではありませんので、服用後すぐ勃起するものではなく、あくまで“勃起しやすい状態”にするお薬です。全身の血管を広げるお薬ですので、副作用は多いものとして、顔のほてり・紅潮、頭痛等があげられます。一番多いのが顔のほてりで、これはお酒を飲んだ時のようなほてりです。
◆併用禁忌薬
硝酸剤及びNO供与剤(ニトログリセリン、亜硝酸アルミ、硝酸イソソルビド、ニコランジル等)・アミオダロン塩酸塩(アンカロン)・sGC刺激剤(リオシグアト:アデムパス)等
~併用禁忌薬以外に次の方にも処方は出来ません~
・ウデナフィルに対して過敏症の既往歴のある方
・低血圧患者(最大血圧90mmHG未満、又は最小血圧50mmHG未満)又は治療による管理のされていない高血圧患者(安静時最大血圧170mmHG以上、又は最小血圧100mmHG以上)
・脳梗塞・脳出血や心筋梗塞の既往歴が最近6ヶ月以内にある患者
・心血管障害で性行為が不適切と考えられる患者
・網膜色素変性症患者
・重度の肝機能障害のある患者
ウデナフィル100㎎1錠 1,900円
東京都港区新橋2-19-4 SNTビル1階
新橋駅前クリニック(現・銀座ベレアージュクリニック)
0120-952-652