【医師監修】ミノキシジルの初期脱毛はいつまで続く?

本メディアにはPR広告が含まれます

ミノキシジルでのAGA治療を始めたとき、一時的に抜け毛が増える変化に見られるのが初期脱毛と呼ばれる現象です。

AGA治療のためにミノキシジルを使い始めたのに抜け毛が増えてしまうと、不安な気持ちになりますよね。

この記事では、ミノキシジルによる初期脱毛がなぜ起こるのか、いつまで続くのか、などについて解説します。


本記事でわかること:

ミノキシジル治療初期に見られる一時的な抜け毛

一時的な抜け毛
一時的な抜け毛

ミノキシジルによるAGA治療を始めると、一時的に抜け毛が増えることがあります。

これを初期脱毛と呼びます。

ミノキシジル使用による抜け毛の変化は、多くの方に見られる一般的な変化です。

初期脱毛は治療の過程で起こりうる一時的な現象であり、正しく理解することで安心して治療に取り組めます。

初期脱毛とは?

初期脱毛とは、ミノキシジルによる治療を始めて間もない頃に、一時的に抜け毛が増える現象のことです。

特に洗髪時やブラッシングをする際に、これまでよりもたくさんの抜け毛に気づくことがあります。

このような抜け毛の量の変化が、まさにミノキシジルによる治療で起こりうる初期脱毛という現象なのです。

多くの人に見られる一般的な変化

ミノキシジル治療による初期脱毛は、多くの人が経験する一般的な変化です。

実際に、ミノキシジルの使用開始初期には、一時的に初期脱毛が起こることが指摘されています。

異常なことではないため、過度に心配する必要はありません。

不安な気持ちになるのは当然

一生懸命始めたAGA治療で、むしろ抜け毛が増えてしまうと、不安な気持ちになるのは当然のことです。

「このまま薄毛が進んでしまうのだろうか」「治療が合っていないのではないか」など、様々な疑問や心配が頭をよぎるでしょう。

不安なお気持ちを一人で抱え込まず、まずはこの現象について正しく理解することが大切です。

初期脱毛はなぜ起こる?

ミノキシジルによる治療を始めた方に見られることがある、一時的に抜け毛が増える現象を初期脱毛と呼びます。

「これって大丈夫なの?」と不安に感じるかもしれませんね。

これは、あなたの髪の毛の成長サイクルである「ヘアサイクル」が正常に働き始める過程で起こることが多いです。

初期脱毛は、多くの場合、治療が順調に進んでいるポジティブなサインとして捉えることができます。

髪の成長サイクル「ヘアサイクル」

髪の毛には、生まれてから抜け落ちるまでの一定の周期があります。

これを「ヘアサイクル」と呼びます。

「ヘアサイクル」は、「成長期」、「退行期」、「休止期」という3つの段階で構成されています。

健康な状態の「ヘアサイクル」では、髪の毛全体の約85%〜90%が成長期にあり、通常2年から6年程度(長い場合は7年程度)かけて太く長く成長します。

退行期は短く約2週間で、毛母細胞の分裂が止まり、成長が止まる準備期間です。

休止期は約3ヶ月続き、毛包の活動が完全に止まり、髪の毛が抜け落ちるのを待つ期間となります。

AGA(男性型脱毛症)が進行すると、この成長期が数ヶ月から1年程度に短縮され、休止期の毛の割合が増えて、細く短い毛が多くなります。

「ヘアサイクル」が正常に機能していることが、健康な髪の成長には欠かせません。

ミノキシジルがヘアサイクルにどう働く?

ミノキシジルは、この乱れてしまった「ヘアサイクル」を正常な状態に戻すように働きかける効果が期待できる医薬品成分です。

主な作用として、血管を拡張して頭皮の血行を促進し、毛球部にある毛母細胞へ栄養を供給しやすくするとともに、毛母細胞そのものに働きかけて細胞分裂を活性化させると考えられています。

特に、AGAによって早く休止期に入ってしまった毛包に働きかけ、再び成長期へと移行するように促します。

日本皮膚科学会が策定した「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017年版」において、ミノキシジル外用薬は男性型脱毛症に対して推奨度A(行うよう強く勧める)、女性型脱毛症に対しても推奨度Aと評価されています。

ミノキシジルは、頭皮の血流を改善し、毛母細胞を活性化することで、休止期の毛包を成長期へと促進し、発毛を促す効果が期待されます。

新しい髪が生えるための準備段階

ミノキシジルが「ヘアサイクル」を正常化しようと働き始めると、それまで休止期に留まっていた毛包が活動を再開し、新しい髪の毛を作り出す成長期への準備段階に入ります。

この準備段階で、毛包は新しい髪の毛を生やすためにエネルギーを使い始めます。

まだ弱く、成長しきれていない古い髪の毛は、新しい強い髪に場所を譲る形で自然と抜け落ちる準備を始めます。

これから生えてくる強い髪のための、大切な準備期間といえます。

休止期の古い毛が抜ける仕組み

ミノキシジルによって成長期への移行が促されると、毛包の中で新しい髪の毛(硬毛)が作られ始めます。

この新しい髪が、古い休止期の毛を根元から押し上げるように成長します。

洗髪やブラッシングなど、日常的な刺激によって、この押し上げられた古い毛は抜け落ちます。

これが初期脱毛としてあなたが感じる抜け毛の増加につながります。

ミノキシジルを使い始めてから約2週間から1ヶ月頃から初期脱毛が始まることが多いとされています。

古い髪が抜け落ちることで、新しい髪がスムーズに成長するためのスペースと環境が整います。

多くの場合は治療が順調な兆候

初期脱毛は、ミノキシジルが毛周期(ヘアサイクル)を調整し、休止期にあった毛包を成長期へと促進する過程で起こる現象です。

「毛が抜けて不安」と感じるかもしれませんが、これは多くの人が経験する、治療が順調に進んでいるポジティブな兆候なのです。

効果を実感できるまでには個人差がありますが、ヘアサイクルに作用する薬であるため、一般的に最低でも6ヶ月間の継続使用が必要とされています。

「抜け毛が増えた」と感じる時期を乗り越えた先に、新しい髪の成長が期待できます。

初期脱毛は一時的な現象であり、治療を信じて継続することが、望む結果へと繋がる大切な一歩です。

期間はどれくらい?初期脱毛の経過と症状

初期脱毛の期間
初期脱毛の期間

ミノキシジルを使い始めた、あるいは飲み始めたときに気になるのが、初期脱毛がいつから始まり、どのくらい続くかという点です。

初期脱毛の正確な時期や具体的な症状を知ることで、不要な不安を減らすことができます。

ここでは、初期脱毛が始まる時期継続する期間と個人差具体的な抜け毛の量や見た目の変化、そしてそれがなぜ一時的な現象として理解できるのかを詳しく説明します。

初期脱毛は治療開始から約2週間から1ヶ月頃から始まり、通常1~2ヶ月ほどでおさまりますが、長い方だと3ヶ月程度続く場合もあります。

初期脱毛が始まる時期の目安

初期脱毛はミノキシジルによるヘアサイクルの変化に伴って現れる現象です。

治療を開始すると、髪の成長のサイクルが新しいものへと切り替わる準備が始まります。

初期脱毛が現れる時期は人それぞれですが、一般的には治療を始めて2週間から1ヶ月程度で抜け毛が増えたと感じる方が多いです。

ミノキシジルの成分が体に作用し始め、休止期にある古い髪を押し出す力が働き始めるのがこのくらいの時期にあたります。

服用や塗布を始めて間もなく抜け毛が増えたと感じる場合、それは初期脱毛の兆候である可能性が高いです。

継続する期間の目安と個人差

初期脱毛が始まった後、その抜け毛が増える状態がどのくらい続くかにも個人差があります。

一時的な現象とはいえ、期間が気になるのは当然です。

多くの場合は数週間でピークを迎え、その後1ヶ月から2ヶ月程度かけて徐々に落ち着いていきます

一般的に、初期脱毛が長く続くとしても、治療開始から3ヶ月程度で自然に改善すると言われていますが、これはあくまで一般的な目安であり、お一人お一人の髪の状態や体質によって期間が多少前後することがあります。

抜け毛の量や見た目の変化

初期脱毛の期間中は、普段よりも多くの髪の毛が抜けているように感じます。

具体的にどのような変化が現れるのでしょうか。

洗髪やブラッシングの際に、排水口やブラシに付く抜け毛の量が明らかに増えたと感じることが、初期脱毛の最も一般的な症状です。

髪をセットしているときや、ふと床を見たときに抜け毛が目につくこともあります。

人によっては、一時的に頭皮の一部の髪の密度が減り、見た目が薄くなったように感じることもあります。

この見た目の変化は、不安を感じやすい点です。

一時的な現象として理解すること

初期脱毛による抜け毛は、ミノキシジルがあなたの髪の成長サイクルを正常に戻そうとする過程で起こる、あくまで一時的な現象です。

これは薬が効き始め、新しい髪が生えるための準備が進んでいるサインです。

ミノキシジルによって、弱って休止期に入っていた古い髪の毛が抜け落ち、その毛穴から次に生えてくる健康な新しい髪の毛のためのスペースが作られます。

一時的な抜け毛は、古いものがなくなり新しいものが生まれるという、発毛に向けたポジティブなステップと考えられます。

この現象は永続的なものではなく、治療を継続することでやがて抜け毛が落ち着き、新しい髪の成長が期待できます。

初期脱毛の不安にはどう対処すべき?

初期脱毛の不安
初期脱毛の不安

初期脱毛への不安は、決して一人で抱え込む必要はありません。

正しい対処法を知り、専門家に相談することが何よりも重要です。

自己判断で治療を中断してしまうリスクは避けたいものですし、専門家への相談によって不安が解消され、相談で確認できることもたくさんあります。

どのような方法で相談できるのか、そして初期脱毛以外に使用初期に起こりうる変化についても理解しておくことで、安心して治療と向き合えます。

自己判断で治療を中断すべきでない理由

初期脱毛は、ミノキシジルがあなたに合っている証拠かもしれません。

一時的に抜け毛が増えることで不安になるお気持ちはよくわかります。

ですが、ここで自己判断で治療をやめてしまうのは非常にもったいないことです。

治療の道のりは時に長く感じますが、自己判断での中断は、これまでの努力を無駄にしてしまうことにつながりかねません。

専門家に相談するのが大事

初期脱毛は多くの人に見られる現象ですが、不安な気持ちを抱えたまま治療を続けるのは辛いものです。

そんな時は、一人で悩まずに専門家である医師に相談することをおすすめします。

「相談していいのかな」とためらう必要はまったくありません。

専門家に話を聞いてもらうだけで、心がとても軽くなることがあります。

適切なアドバイスを得ることで、根拠のない不安から解放されます。

相談して分かること

専門家に相談することで、初期脱毛に関するあなたの疑問や不安について、具体的な情報を得られます。

現在の状態が治療の正常な経過なのか、それとも注意すべき点があるのかなど、客観的な判断をしてもらうことができます。

専門家との対話を通じて、あなた自身の治療に対する理解が深まります。

専門家へ相談する方法

初期脱毛に関する不安や疑問を相談したいと思ったら、いくつかの方法があります。

ご自身の都合やライフスタイルに合わせて、利用しやすい方法を選んでみてください。

最近では、DMMオンラインクリニックのようなオンラインで専門家へ相談できるサービスも普及しています。

忙しい方でも時間を気にせず専門的なアドバイスを受けられます。

ミノキシジル使用初期に起こりうるその他の変化

ミノキシジルを使い始めて初期に、初期脱毛以外にも体やお肌に変化が現れる場合があります。

これはすべての人に起こるわけではありませんが、知っておくことは大切です。

これらの症状は必ずしも重篤な副作用ではありませんが、気になる症状が現れた場合は、自己判断せずに必ず医師に相談してください。

専門家があなたの状態を評価し、適切な対処法をアドバイスしてくれます。

AGA治療を継続するために

AGA治療、特にミノキシジルを使った治療は、何よりも継続が重要です。

一時的な初期脱毛などで不安になることもあるかもしれませんが、諦めずに続けることで理想の結果に近づける可能性が高まります。

治療を続けることで期待できる変化や、効果を実感するまでの目安期間、初期脱毛への適切な向き合い方、AGA治療全体のステップ、そして不安になった場合の相談先の選び方について詳しく説明します。

根気強く治療を続けることが、あなたの未来の髪の状態を決める鍵となるでしょう。

治療を続けることで期待できる変化

ミノキシジル治療を継続することで期待できるのは、乱れたヘアサイクルの改善です。

これは髪の成長サイクルを整え、新しい健康な髪が生えやすい状態を目指すことを意味します。

治療を継続することで、弱々しかった産毛のような髪が太く長く成長し、全体的な髪のボリュームが戻ってくる変化が期待できます。

新しい髪が密集して生えることで、以前より頭皮が目立ちにくくなったと実感する方が多くいらっしゃいます。

治療継続で期待できる変化:

これらの変化は、治療を諦めずに継続した結果として得られる大切なベネフィットです。

効果を実感するまでの目安期間

ミノキシジルの効果を実感するまでには、ある程度の時間がかかります。

薬が髪のヘアサイクルに働きかけ、休止期だった毛包から新しい髪が成長して表面に出てくるまでには、数ヶ月の期間が必要だからです。

一般的に、最低でも4ヶ月から6ヶ月間の継続使用が推奨されています。

多くの人は、この期間を経過したあたりから、抜け毛の減少や産毛の成長といった変化を実感し始めます。はっきりとした効果を実感するには1年程度かかる場合もあります。

ただし、効果が出始める時期や感じ方には個人差があります。

焦らず、推奨される期間はしっかりと治療を継続することが大切です。

焦らず治療と向き合うのが大事

AGA治療は、すぐに劇的な効果が出るものではなく、時間のかかるプロセスであることを理解しておくことが重要です。

特に治療開始初期に起こりやすい初期脱毛は、多くの人が不安を感じやすい現象の一つです。

不安な時期でも、ネットの情報や個人の感覚だけで自己判断し、治療を中断しないようにしましょう。

専門家のアドバイスを聞きながら治療を続けることが、最終的に良い結果を得るために非常に重要です。

多くの人が初期の不安な時期を乗り越え、治療の効果を実感しています。

不安な時期の向き合い方:

治療への根気と、適切なサポートを得ることが、不安を乗り越え、治療を成功させるための力になります。

AGA治療のステップと初期脱毛の位置付け

AGA治療は、まずご自身の薄毛の状態や原因を専門家に診断してもらうことから始まります。

その診断に基づいて、最適な治療法(ミノキシジル外用薬、フィナステリド内服薬、デュタステリド内服薬、植毛など)が選択されます。

ミノキシジルを用いた治療を開始した場合、一般的には治療開始後、比較的早い時期である2週間から1ヶ月程度初期脱毛が見られることがあります。

これは、ミノキシジルがあなたのヘアサイクルに働きかけ始め、乱れたサイクルを整えようとする過程で起こると考えられています。

初期脱毛は、休止期で止まっていた髪の毛(古い毛)が抜けていき、新しい健康な髪が生えるための準備段階として、治療全体のプロセスの中に位置付けられます。

AGA治療の主なステップ:

初期脱毛は治療全体のプロセスの中で、一時的に起こりうる通過点として、落ち着いて理解しておくことが重要です。

あなたに合った相談先の選び方

AGA治療、特に初めてのミノキシジル治療で不安を感じたとき、安心して治療を継続するためには、専門家に相談できる環境を持つことが非常に大切です。

初期脱毛の程度や期間、その他の体調の変化について、いつでも気軽に質問し、適切なアドバイスを得られる相談先を選ぶことが推奨されます。

相談先としては、薄毛治療を専門とするAGA専門クリニックや、一般的な皮膚科などがあります。

最近では、多忙でクリニックに通う時間が取れない方でも利用しやすいオンライン診療を提供するサービスも増えており、選択肢の一つとして検討する方がいらっしゃいます。

例えば、DMMオンラインクリニックのようなサービスを利用すれば、自宅から医師に相談することができます。

AGA治療の主な相談先:

ご自身のライフスタイルや、求めるサポート内容、相談したい内容に合わせて、最適な相談先を選びましょう。医師との相性も大切なので、いくつかのクリニックの情報を集めて比較検討するのも良いでしょう。

まとめ

ミノキシジルによるAGA治療の初期に多くの人が経験する初期脱毛について詳しく解説しました。

これは決して異常な現象ではなく、多くの場合、治療が順調に進んでいるポジティブなサインです。

初期脱毛は一時的な現象であり、正しく理解し、自己判断で治療を中断せずに専門家のサポートを受けながら継続することが、理想の髪への第一歩となります。

医師監修

篠原 聡 /医学博士 認定産業医

銀座ベレアージュクリニック(旧・新橋駅前クリニック) 院長

  • 1963年 出生
  • 1989年 山梨大学医学部医学科卒業 東京医科大学消化器内科勤務
  • 1993年 西横浜国際病院内科医長後在宅医療担当医
  • 1994年 北里大学医学部公衆衛生学助手
  • 1999年 セントラル自動車診療所所長
  • 2011年 同診療所退任
  • 2015年 銀座ベレアージュクリニック(旧・新橋駅前クリニック)院長就任
著者プロフィール画像

※本記事で言及する他院・サービスの紹介について、監修医師は一切関与しておりません。